2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Oi-scale/僕AREA←Spectators[B.A.A]PRODUCE「ヒミズ」

Oi-scaleは何作か観ていて世界観に共感するところもあり、今回も期待していたのだけど。うーん、正直、今回はちょっと不満。今まで役者が脚本に追いついてないんじゃないかと思っていたのだけど、今回これだけの役者を呼んでおいて使いこなせなかったところ…

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

いやー参った! 三上博史さんはすっかりヘドウィグそのものでした。もちろんジョン・キャメロン・ミッチェルとは別物なんだけど、また別のヘドウィグ像をきっちり造り出していて良かった。一瞬あのメイクと衣装に引いたモノの、すぐにそんなこと気にならなく…

アマデウス

脚本は文句なしにいい。暗転ナシでスピーディに展開する演出もいい。ただ、心配していたとおり、サリエリ役の幸四郎さんのセリフがまるで呪文だ! ブレスの位置が変だし、抑揚にメリハリがなくて「一生懸命セリフを聞き取る努力」を強いられる。うあー、誰か…

新国立劇場オペラ「マクベス」

正直、さすがの野田さんもオペラ劇場の広さとオペラの楽曲はもてあましたのかなーという印象。あまり「野田秀樹ならではの演出」というのは感じなかった。まぁ演目が演目だから、「ド派手で豪華絢爛なオペラ!」にはならないだろうとは思っていたけれど。な…

ダム・ウェイター

Bバージョン→Aバージョンの順番で一気に観劇。いかにもスズカツさんらしいダンディズム溢れるBバージョン。ベッドのシーツも化学素材、パイプや鉄剤で出来たやや抽象的&無機質なセットで、いつもは2.5枚目の(失礼)浅野&高橋コンビがひたすら男くさーく…

新国立劇場バックステージツアー

一度行ってみたかった新国立劇場のバックステージツアー。月に一回、定員15人×3回しかないので毎回人気らしい。今回は野田「マクベス」の舞台セットが見られるとあって気合い入れてチケット取りました。 ツアーはずいぶんと裏方歴の長そうな男性の方の案内…

大人計画〈日本総合悲劇協会vol.4〉「ドライブインカリフォルニア」

初演と全体的に印象の変化はナシ。役者さんが変わることでもちろん変化はあったけど、話の大枠や感想はほぼ同じ。初演の時は〈日本総合悲劇協会〉つーからには、いつもの松尾さんよりもさらにドロドロの悲劇になるんじゃないかと期待していたところが大きか…

シベリア少女鉄道「天までとどけ」

毎度バカバカしい大ネタでおなじみのシベ少。うーん、今回はいまいちインパクト薄いか。 ストーリーは体操競技でアテネ五輪を狙う若者達の青春群像といった感じ。事故にあい体操を辞め、カメラマンに転向した女性も物語に絡んでくる。セリフがどうも抽象的で…

劇団☆新感線「髑髏城の七人」

新国立劇場楽日。初日よりはずいぶん流れもよくなったかな。古田さんのセリフ、相変わらず聞き取りづらいところもあるけど、初日ほどではなかった。一安心。観ていてふと思ったのだけど、水野美紀ちゃんの蘭兵衛は別に「男の振りをしている女」でなく、単純…

宝塚月組東京特別公演「愛しき人よ ーイトシキヒトヨー」

オープニングでいきなり「着物の日本人とチャイナドレスの中国人とどうみてもヨーロッパ系の人々」が混在して歌い踊りはじめるので、ストーリーを前もって読んでおかないと「ここはいつ! 今はどこ!」な気分になってしまう。まぁ、ヅカ作品にはよくあること…

「キャンディード」

うーん、初演は結構好きな作品だったんだけどなぁ。キャスト変更が全体的にアダになってる気がする。中川くんは悪くはないんだけど、なんか主演としてはちょっと埋もれてる感じが否めない。「モーツァルト!」で見せたオーラはちょっと今回見あたらなかった…

市川海老蔵襲名披露 五月大歌舞伎

最初の四季三葉草は遅刻して、二本目の「暫」から観劇。暫観るのは二回目かな? いろいろツッコミどころの多いビジュアル重視の作品。雀右衛門さん休演でちょっと残念だけど、なかなか豪華な顔ぶれで単純に楽しい。「紅葉狩」うっかり寝そうになるので、なん…

市川海老蔵襲名披露 五月大歌舞伎 夜の部

いやまぁ襲名披露初日だけあって雰囲気がすっかりお祭り。芝居ってよりイベントだね。ニュースでもやってたとおり小泉首相が来ていたので、東銀座の交差点が5分くらい通行止めでちょっと迷惑。ちょっとー、開演時間迫ってるんだから通してよぅ。いい加減し…

「燃えよ剣」(昼の部)

※ちょっとネタバレあります、未見の方は注意。 初日に3階の安席から観劇。まぁ、明治座の商業演劇だし、こんなもんかなーという印象。新感線を観た後では殺陣も舞台転換もなんか生ヌルーく感じるけど、“明治座演劇”としてはこれでも頑張ってるほうかも。司…

明治座/歌舞伎座

写真は歌舞伎座3階から見た夜の部の引き幕byヤマト運輸。昼の部の引き幕は白地に海老の絵by伊藤園でした。